昨今、アレルギーの人って多いですよね。
食べ物、花粉、ハウスダスト…。
かくいう私もアレルギー性鼻炎持ちで、年がら年中くしゃみをしています。
この記事では、そんな私が大学生で新たにアボカドアレルギーを発症した話を、不調に気付いたところから突き止めるまで、時系列を追ってしていきます。
- 始まりは不定期な胃痛
- 唐突な気付き
- アレルギー症状はいろいろ
- いざアレルギー源推定
- 突然血を抜かれる
- アボカドこぼれ話
始まりは不定期な胃痛
大学生のある時から、胃がズキンズキンと痛むことが増えました。
午前中はそれで死んでいて大学にいけないくらいには。
うしおはだいぶ健康優良児で、それまで胃が痛くなることなんて、高校生の時にピアノの発表会が嫌すぎて胃腸炎を起こした時の1回くらいしかありません。
朝に冷たい牛乳を飲んでも平気なタイプです。
そんな私が何故か定期的に胃痛を起こす。かといって精神的ストレスを抱えるような心当たりもない。
原因がわからないまま、そんな状態が数か月続きました。
唐突な気付き
両親にも話してみましたが、結局原因はわからず。

外で悪いものでも食べたんじゃないの?

ははは、道端の野草を食べるのは高校生までだよぉ
そんなふざけたやりとりをした最中でした。

「いや、待って。そうなんじゃね?」
ふと気付く。
食あたり的ななにかなのではないかと思いました。
しかし、食あたりだとしたら、私よりも消化器系の弱い母親の方が先に体調を崩しそうなものですし、そう頻繁に起こるはずもありません。
そこでやっと思い至りました。
あ、もしかしてこれ、アレルギーでは、と。
アレルギー症状はいろいろ
食物アレルギー症状のイメージといえば、急な喘息や蕁麻疹です。
しかし、調べてみるとアレルギー症状は
食べてから30分以内に症状が出てくる「即時型」
もっと時間が経ってから症状が出てくる「遅延型」
の2つに大きく分類され、細かい症状はさらに多岐に渡るようです。
食べてすぐ起こるようなものはいわゆる即時型だったわけですね。
そして私の場合(激しい胃痛)は、遅延型に分類される食物アレルギー。
遅延型のアレルギー症状は非常に多岐に渡るため、なかなか気付きにくいのも特徴のようです。
いざアレルギー源推定
たぶんアレルギーじゃね?とひらめいたうしお。次は原因物質もとい食物探しを始めます。
私の場合、胃痛が起こるのは
- 午前中
- 頻度は不定期
という点から、朝食にあたりをつけて調査を開始しました。
それからはひたすらに朝食メニューの洗い出しと胃痛との戦いを繰り返し…そしてついに特定します。
アボカド
お前だったのか…
アボカド…結構好きだったんですが…
なんといっても、我が家ではよくサラダに入れて食べるくらいポピュラーな食材だったのです。
突然血を抜かれる
アボカドだろうとあたりをつけ、以降食べないように気を付けると、それまでさんざん悩まされた胃痛はさっぱり起こらなくなりました。
これは間違いありません。
私としてはそれで充分だったのですが、それから1,2年経った頃でしょうか。
たまたま、伯父とアレルギーの話をしたのです。

アボカドアレルギー持ってるっぽいんですよね

じゃあ調べてあげる(カバンから注射器を取り出す)

!?
何の心の準備もないままに血を抜かれました。
開業医とはいつでもカバンに注射器を忍ばせているのだろうか怖い。。。
そのまま検査に回された私の血。
しばらくして渡された2枚の紙には、一般的な検査項目の結果表と、プラスアルファの特定項目が記された結果表。
詳しくは知りませんが、アボカドは普通の検査項目には入っていないようでした。
果たして結果は、疑いようもなく陽性。
晴れて?アボカドアレルギーを持っていることが証明されたのでした。
アボカドこぼれ話
言うてアボカドなんて早々外食してて出会わないだろう。
なんて思っていた時期が私にもありました。
めちゃくちゃ出会う。
昨今のヘルシー志向に後押しされてなのか、女性ターゲットのおしゃれなカフェ、はたまたファーストフード店にさえ、アボカドを使ったメニューがたくさんある。
特にサラダなんかには、しれっと入っていたりします。結構油断なりません。
意外と出会うことが多いのが、実は結婚披露宴のコースメニュー。
うっかり招待状のアレルギー申告欄を書かずに出したら、まんまとアボカドがふんだんに使われたメニューが出てくる、なんてこともしばしば…
ヘルシーおしゃれ食材にアレルギーがあるばっかりに…
(残すのはしのびないので、ちゃんと事前に申告しましょう)
今まさに原因不明の体調不良に悩まされている人がいたら、意外なところで食べ物アレルギーの可能性もあるのかもしれません。